ごあいさつ
こんにちは。枚方市のうにし小児科、院長の卯西 元(うにし げん)です。
卯西医院は平成15年11月1日から"うにし小児科"に生まれ変わりました。昭和27年(1952年)に私の母(内科医)が卯西医院を開院し、父(小児科医)がそれを引継ぎ、私が50年後にバトンタッチしたことになります。
これからの小児科は子どもの病気を治すばかりではなく、子育てにも積極的にかかわっていく必要があります。少子化時代の今、子どもを大切に育てることはみんなの願いです。でも子育ては本来楽しいものなのに、育児情報があふれ、そのために、悩み・心配・不安を抱えているお母さんがいかに多いことか・・・。
小児科クリニックは、病気でなければ行けないところではありません。気楽に来てください。お役に立てることが必ずあるはずです。
"生き生きとした子どもを増やしたい"。これがうにし小児科の願いです。
すてきな街、枚方市で子育てをされるご家庭のかかりつけ医として、当地で生まれ育った小児科専門医が全力で皆様の健康管理、子育てのサポートをさせていただきます。
うにし小児科は今後とも、地域に根ざした優しくて暖かい小児科クリニックであり続けたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
お知らせ
- 2023/9/10
- 今シーズンのインフルエンザワクチン予約受付開始のお知らせ
令和5年9月10日(日)から今シーズン(2023/2024シーズン)のインフルエンンザワクチン予約受付を開始します。
接種開始は令和5年10月1日(日)からの予定です。
ご予約は本ホームページの乳幼児健診・予防接種インターネット予約から24時間可能です。
インフルエンザ予防接種価格
*3未満 1回あたり3000円(税込)
*3歳以上13歳未満 1回あたり3500円(税込)
*13歳以上 1回あたり4000円(税込)
*チロメサールフリー 1回あたり4500円(税込)
#13歳未満は2回接種(3~4週間間隔での接種をお勧めします)
#13歳以上は1回または2回接種
(成人の方やご家族も接種可能ですのでご予約ください。)
予約開始は9月10日(日)からです。
パソコン・携帯から http://www.0728412579.com/i/
までアクセスすると予約が可能です。
(乳幼児健診・予防接種インターネット予約をクリックしてください。)
予防接種外来(火曜、水曜午後)以外にも乳児健診外来(月曜、金曜午後)や
一般外来の時間帯でも接種予約可能です。
予約できない場合やご不明な点がございましたら、診療時間内に
代表番号 072-841-2579までお電話をください。 - 2023/4/6
- 9価のHPV(子宮頸がん予防)ワクチン(シルガード9)予約受付開始のお知らせ
令和5年4月6日(木)から9価のHPVワクチン(シルガード9)予約受付を開始します。
接種開始は令和5年4月12日(水)からの予定です。
ご予約は当院ホームページの乳幼児健診・予防接種インターネット予約から24時間可能です。
接種対象者:接種日時点で枚方市または大阪市内に住民登録があり、接種時に小学校6年生から高校1年生相当(平成19年4月2日から平成24年4月1日生まれ)の女子.
詳しくは枚方市のホームページをご参照ください。
パソコン・携帯から http://www.0728412579.com/i/までアクセスすると予約が可能です。
予防接種外来(火曜、水曜午後)以外にも一般外来の時間帯でも接種予約可能です。
予約できない場合やご不明な点がございましたら、診療時間内に代表番号 072-841-2579までお電話をください。 - 2023/4/1
- 令和5年4月1日から、四種混合ワクチン(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ)の予防接種が生後2か月から接種可能となりました。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000002382.html
生後2か月のお子様の初回接種では、ロタウイルス、B型肝炎、ヒブ、小児用肺炎球菌、4種混合ワクチンの同時接種をお勧めします。
- 2022/3/31
- 2022年4月1日より予約システムを変更いたします。
現在の予約システムは、3月30日(水)19時までのご利用となります。
ネット予約のご案内はこちら
Line予約のご案内はこちら
尚、乳幼児健診と予防接種のご予約は従来通りです。
新しい予約システムのご案内はこちらをご覧ください。 - 2022/3/4
- 日曜日に初めて当院を受診される患者様へのお願い
日曜日当日のみの応急診療をご希望でお急ぎの方は、誠に恐れ入りますが、枚方市医師会の枚方休日急病診療所(http://www.hirakata.osaka.med.or.jp/er/)をご利用ください。待合室の混雑による院内感染防止のため、何卒ご理解とご協力のほどお願い申しあげます。
(診療案内をご参照ください。)
- 2021/2/8
- 当院の紹介動画を掲載いたしました。
お子さんを新型コロナウイルスから守る小児科「うにし小児科」
詳しくはこちら >> - 2020/11/9
- 発熱や感冒様の症状がある患者さんの時間予約受付をしばらく休止させていただきます。
当院のインターネット診療予約システムでは時間予約と順番予約を選択できるようになっております。
一般外来の時間予約は1週間前から前日午後18:45まで、ご予約が可能です。
ただし、発熱や感冒様の症状がある患者さんの時間予約受付は院内感染防止のため、しばらく休止させていただきたく存じます。
発熱や感冒様の症状がある患者さんは誠に恐れ入りますが、順番予約をご選択いただきご予約ください。
順番予約の受付開始は当日午前0時からで、予約締切は、午前診療は午前11:30まで、午後診療は午後18:30までとなっております。
ご予約の際、必ず”問診票を記入して予約”をご選択いただき、問診票の記入をお願いします。
(病状により、ご来院いただく時間をメールあるいはお電話で事前にご連絡させていただきます。)
待合室の混雑防止と院内感染防止のため、なにとぞご理解、ご協力のほどお願い申しあげます。 - 2020/4/12
- 予防接種は月曜、金曜の乳児健診の時間帯(14:00-15:30)にも接種可能です。
火曜と水曜の午後(14:00-15:30)の予防接種外来の時間帯以外にも、自動予約システムから予防接種がご予約可能になりました。
ホームページ上部の「乳幼児健診・予防接種の予約はこちらから」の入り口からお入りいただき、予防接種(一般診療内)を選択すると月曜、金曜の乳児健診の時間帯(14:00-15:30)での接種が予約できます。
(予約できない場合は、診療時間内に代表番号072-841-2579までお電話をください。)
尚、付き添いの方を含め、発熱や咳症状のある方の予防接種外来及び乳児健診外来へのご来院はお断りしております。
何卒、ご理解とご協力のほどお願い申しあげます。 - 2020/2/28
- インターネット診療予約システムからご予約される患者様へのお願い
ご予約の際、必ず”問診票を記入して予約”をご選択いただき、問診票の記入をお願いします。
(病状により、ご来院いただく時間をメールあるいはお電話で事前にご連絡させていただきます。)
待合室の混雑防止と院内感染防止のため、なにとぞご協力のほどお願い申しあげます。 - 2017/10/24
- DDまっぷ「インフルエンザ特集2017」のドクターインタビューに掲載されました。